SEC調査の影響でDeFiプロジェクトが閉鎖、米国での今後の影響は
DeFi(分散型金融)プロジェクトのDMM DAOは今月6日、急遽プロジェクトの閉鎖を発表。昨年12月に米SECとの対話の中でトークンの販売が証券法の違反に該当した可能性が背景にあるという。
DeFi(分散型金融)プロジェクトのDMM DAOは今月6日、急遽プロジェクトの閉鎖を発表。昨年12月に米SECとの対話の中でトークンの販売が証券法の違反に該当した可能性が背景にあるという。
今週は、ビットコインが最高値を更新し、マイルストーンの一つとなる時価総額1兆ドルを達成。また、リップル社対SECの裁判に関する続報にも注目が集まった。1週間のニュースをまとめてお届けする。
仮想通貨イーサリアムのアップグレード「ベルリン」を4月14日ごろに実装する方針が決定。実装までには複数のテストネットを経る必要がある。