米裁判所がFTXの仮想通貨資産売却提案を承認|14日朝の重要速報まとめ
米デラウェア州連邦裁判所の判事は米時間13日、FTX側の資産清算提案を承認し保管している仮想通貨売却の申し立を許可した。決済大手PayPalがローンチした米ドル連動型ステーブルコイン「PYUSD」の裏付け資産について100%裏付けられていることが報告された。
米デラウェア州連邦裁判所の判事は米時間13日、FTX側の資産清算提案を承認し保管している仮想通貨売却の申し立を許可した。決済大手PayPalがローンチした米ドル連動型ステーブルコイン「PYUSD」の裏付け資産について100%裏付けられていることが報告された。
日本発のパブリックブロックチェーンAstar Networkを開発するステイクテクノロジーズは13日、Polygon Labsと協業し、イーサリアム(ETH)のレイヤー2「Astar zkEVM Powered by Polygon」を共同開発することを発表した。
Web3技術のインフラ開発をリードするスターテイル・ラボと、ソニーグループの一翼を担うソニーネットワークコミュニケーションズは、合弁会社「Sony Network Communications Labs Pte. Ltd.」を設立する計画を公表した。両社は共同でブロックチェーンを開発する方針だ。