2014年に国内で発生した「ビットコイン大量消失」事件、Mt.GOX元代表に執行猶予判決|業務上横領罪は無罪に

2014年に国内で発生した「ビットコイン大量消失」事件、Mt.GOX元代表に執行猶予判決|業務上横領罪は無罪に
Mt.GOX元代表取締役に執行猶予判決
東京地裁は15日、日本を拠点に運営され、85万BTC(当時のレート480億円相当)を消失させた仮想通貨取引所Mt.Goxの元代表に対し、懲役2年6月・執行猶予4年の判決を言い渡した。業務上横領罪は無罪に。

Mt.GOX元代表取締役に執行猶予判決

東京地裁は15日、仮想通貨取引所Mt.Goxの元代表取締役マルク・カルプレス被告(33)に、業務上横領罪に関しては無罪としたが、取引システムのデータ改ざんで口座の現金残高を水増ししたとして、「私電磁的記録不正作出・同供用」の罪で懲役2年6月、執行猶予4年の判決を言い渡したと、共同通信社が報じた

日本に拠点を置き、2014年には、世界のビットコイン総取引量の内70%を占めるほどの急成長を遂げていたマウントゴックスで、当時保有していた85万BTC(当時のレート480億円相当)と顧客の預かり金28億円が消失したことで、仮想通貨業界を震撼させた。

今回、執行猶予付きの判決が言い渡された「私電磁的記録不正作出・同供用罪」では、現金残高を水増しする為に取引システムのデータを改ざんした点が問われていたが、顧客資金を管理する口座から約3億4千万円を着服したとして問われた「業務上横領罪」に関しては無罪とされた。

仮想通貨市場で大量売却も

検察側は、Mt.Gox社が「顧客からの預かり金と会社の資金を分別管理せず、同じ口座で管理していたほか、私的流用していた」と指摘。12月12日に開かれた公判で、同被告に対して懲役10年を求刑していたが、弁護側は「税理士と話し合い、元帳にも計上された貸付金だった」と反論しており、審理の行方が注目されていた。

一般的には、地方裁判所は第一審判決、控訴審を高等裁判所、上告審を最高裁判所が担当することになるため、被告がこの判決を不服とし、控訴した場合は、東京高等裁判所で審理を行うことになる。

また、2018年3月には、Mt.Gox破産管財人の小林弁護士が、2017年9月から断続的に、同社の保有するビットコイン(及びビットコインキャッシュ)を仮想通貨市場で大量売却していたことが東京地裁に提出した報告書で明らかとなり、OTC取引所で売却が行わず、市場価格に悪影響を与えた点を問題視された。

破産管財人は、その及ぼす影響力から”東京のクジラ(Tokyo Whale)”などと揶揄され、個人投資家の畏怖の対象となったが、民事再生が決定した昨年6月時点で、これ以上の売却は行わないと明言している。

2014年2月のMt.Gox事件から早5年、一つの節目を迎える。

CoinPostのLINE@

スマートフォンへの「プッシュ通知」で、相場に影響を及ぼす重要ニュースをいち早く知らせてくれる「LINE@」の登録はこちら。大好評につき、登録者13,000名突破。