土俵際で粘るビットコイン(BTC)、アルト市場はシーズン思惑で買い意欲旺盛|仮想通貨市況

仮想通貨市況

国内にリスティングされる個別銘柄では、出遅れ感のあったリップル(XRP)が前日比7%高の29.6円まで続伸したほか、リスク(LSK)が前日比15%と大幅上昇した。

特にリスク(LSK)は、国内大手仮想通貨取引所コインチェックのステーキングサービス開始などを背景に、1月5日時点で60円台前半だった価格は、90円の抵抗線を抜けて勢いづいて続伸、2月5日までの1ヶ月間で2倍以上に高騰している。

関連:仮想通貨リスクの仕組みから紐解く「コインチェック新サービスの重要ポイント」=LiskJapan寄稿

リップル(XRP)も27円台の抵抗線を上抜けてから連騰。32円〜34円のレジスタンスを抜けられるかどうかが今後の焦点か。

関連:大手BitMEX、XRP/USDのスワップ本日開始予定 仮想通貨リップル急上昇

アルトシーズン再来の思惑に伴う資金流入で、一時70%を超えていたビットコイン(BTC)ドミナンスは、5日時点で64.8%(前日比-0.6%)まで低下している。

ビットコイン(BTC)市況

5日の仮想通貨ビットコイン(BTC)は、前日比0.67%%安の100.3万円で推移。

ジリ下げ後に9200ドルを割り込み崩壊しかけた場面もあったが、リバウンド後に乱高下するなどロング・ショート共に狩られる展開に。紙一重で9100ドル(9080ドル)に踏みとどまり、終値ベースでは100万円台を維持。レンジを広げつつ一段下で推移している。

下降ウェッジとの見方も出来るが、このまま続落となるのか、踏み止まって再上昇となるかは現時点では判断が難しい局面か。底抜けずに下値を切り上げていることからも、フラットな目線が無難だと思われる。

USDTの強さに懐疑論

マーケットデータを分析するBitfinexのトップトレーダーJoe007は、現マーケットの需給関係や資金流入の関係から、一概に強気相場とは捉えることはできないと論じた。

法定通貨の代わりに仮想通貨市場で圧倒的なシェアを持つステーブルコインであるテザー(USDT)の流入を分析、「昨年7月からUSDTの資金増加は低迷しており、現在強気相場の真っ最中にあるとは言い難い」と分析。強気相場を裏付ける資金流入が弱いと指摘した。

大手マイニング企業の実情

世界有数のマイニング企業であるBitfury Groupの日本代表を務める紺野勝弥氏に、CoinPostはインタビューを実施。 マイニングの利益状況から、マイナーの投資戦略、ビットコイン(BTC)半減期への見解などを伺った。

関連:大手マイニング企業が明かす「ビットコイン半減期の見立てと仮想通貨投資戦略」=Bitfury紺野勝弥

今野氏は、「マイニングは投資リターンが高い金融商品であり、株や債権と比較してリスクリターンのプロファイルの設計が全く異なる金融商品として、投資家に興味を持たれる投資商品」「減価償却が取れて、かつ高いリターンが見込める商品は多くないため、富裕層や中小企業のオーナーの方からの節税ニーズもある」などと説明。「昨年度の税制改正の大綱で、国外不動産の節税対策が厳しくなることもマイニング投資の追い風になる」との見解を見せた。

特に、ビットコイン(BTC)の下値支持線としても意識されやすいマイナーの損益分岐点についての言及は、必見に値すると言えるだろう。ぜひご覧いただきたい。

CoinPostの関連記事

ビットコイン(BTC)市況考察とヘッジを使い「金利」を活かす手法|寄稿:響
仮想通貨の著名トレーダー「響」寄稿。100万円台を回復したビットコイン(BTC)市況を独自考察したほか、ヘッジを使って金利を活かすトレード戦略についても解説した。
仮想通貨ビットコインFX:ローソク足の見方、始値のレジサポに重きを置く理由(寄稿:やがみ)
仮想通貨ビットコイン(BTC)におけるローソク足のレジサポやプライスアクションの捉え方について、チャート図や「ライントレード」と組み合わせて詳しく解説。