中国IT大手、当局介入でステーブルコイン計画を中断=FT紙
民間企業による通貨発行に懸念示す英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が15日、関係者の話として報じたところによると、中国政府は複数のテクノロジー大手企業による香港でのステーブルコイン発行計画を遅らせるべく介入したという。今年の夏、アリババ傘下のアント・グループ(AntGroup)やEコマース大手のJD.comなどの企業は、香港のステーブルコイン試験プログラムに参加する、またはトークン化された債券などの暗号資産(仮想通貨)担保型商品を発行すると表明していた。しかし、この動きは現在、政府から問題視されている。...
