リップル社の米政府関係者向けロビー活動 支出額推移が判明

17万ドルのロビー活動

米リップル社は2019年に使ったロビー活動(政治的推進活動等)の活動費が計17万ドル(約1870万円)に上ったことがわかった。米国政府関係者などに対して利用したロビー費用となるようだ。

金額は「責任ある政治のためのセンター(Center for Responsive Politics)」と言う団体が発表したもの。同団体は米国の政治における資金の流れと、選挙や公共政策への影響を追跡している超党派の研究するグループだ。

継続的にロビー活動を行なうリップル社だが、2019年にロビー活動に利用した金額では過去2番目の金額。最も多かったのは2018年当時に費やした計45万ドル(約4960万円)となる。

出典:OpenSecrets

ロビー活動は、団体や企業が政治家や政府機関に働きかけることで、自社の活動に有利な法律や規則を作らせることや、不利な規制を撤廃させる政治活動のことで、米国ではロビーストとして登録すれば、ほぼ自由なロビー活動ができる。企業各社は、自社や業界に有利になるよう、積極的なロビー活動を繰り広げているのが現状だ。

旺盛な政府当局への働きかけ

リップル社と政府関連の動向では2019年10月、ワシントンD.C.に専用事務所を開設。規制当局や議員に対して、仮想通貨やブロックチェーン技術についての啓蒙活動を行うことを目的としている。

仮想通貨をめぐる規制課題に対処するため、財務長官の元補佐を務めたCraig Phillips氏を取締役として採用した。

政府機関出身者も招き入れた。米商品先物取引委員会(CFTC)のHeath Tarbert会長のシニアアドバイザーを務めていたSusan Friedman氏が政策顧問としてリップル社に参加した事例もある。

また、ビットコイン支持派として知られるWarren Davidson議員の立法補佐官を務め、仮想通貨課税法案作成に取り組んできたRon Hammond氏も、政府との関係構築を促進する役として雇用するなど、人事関係でも力を入れている状況だ。

新聞広告やCMも活用

広報活動の一環では、ロビー活動以外でも、メディアの露出などで業界の認知度を高めようとしている。

昨年の7月にはウォールストリート・ジャーナルに一面広告を出した。米国の不確実な仮想通貨業界の規制と法律を懸念し、技術など異なる特徴をもとに、仮想通貨を分類するよう、国会に対して求めていた。

また、Ripple技術を認知させるためにテレビとYoutubeのCMを数カ国で放送していた。

参考:OpenSecrets

CoinPostの注目記事

リップル関連で新たなCM放映 英送金企業がインド顧客向けに「Runs on Ripple」
リップル関連で新たにCMが放映されたことが確認された。仮想通貨XRPの取引サービスも展開する英決済システムプロバイダーのTransferGOが、「Runs on Ripple」と記載されたCMを英Sky TVのインドチャンネルでスポット放映した。
仮想通貨市場に影響を及ぼす「重要ファンダ」一覧表|ビットコイン、リップルなど【1/11更新】
ビットコイン(BTC)やリップル(XRP)など、仮想通貨市場に影響を与え得る重要ファンダ一覧はこちら。あらかじめイベントをチェックしておくことで、トレードの投資判断に役立てることができる。