米仮想通貨取引所Gemini傘下のニフティ、「ドル建てのNFT取引所」で新市場開拓

法定通貨でNFTの売却が可能に

ウィンクルボス兄弟の仮想通貨取引所Geminiにより、昨年11月買収され、傘下に入ったニフティ・ゲートウェイ(Nifty Gateway)で、クレジットカードを経由したNFTの購入のほか、新たに米ドルでNFT(ノン・ファンジブル・トークン)の売却が可能となった。

 

米ドルでの売却機能の追加は、同社が「Nifty Gateway 2.0」と呼ぶリニューアルの一翼を担うサービスで、売却した際の法定通貨出金はアメリカの銀行口座を保有するユーザーが利用できるようになる。 今後、海外ユーザーへのサポートも開始する予定だという。

ドル建てのNFT取引所

NFT(Non-Fungible Token)とは、代替不可能なトークンという意味で、暗号技術を使って生み出された同一のものが存在しない(=代替できない)、いわば「一点モノ」のトークンのこと。ブロックチェーンゲームのキャラクターやアイテムがNFTの好例と言えるが、ニフティはそのようなNFTを、仮想通貨ではなく、クレジットカードやデビットカードでも購入できるサービスを提供し、NFTの市場拡大を目指している。

「誰でもNFTにアクセスできる」ことをモットーに、ニフティではEメールアドレス登録のみで、NFTの売買やトレード、また自分のNFTコレクションのディスプレーなどの機能を気軽に利用できるサービスを提供している。

同社は新たなサービスの導入で、「GeminiやCoinbaseのような仮想通貨取引所」のように機能し、「集中型で米ドル基盤のNFT取引所」となったとアピールしている。ユーザーは、ドル建でNFTを販売し、その売上を銀行口座へ出金することが可能になり、 eBayなどのオークションサイトと同様の経験が得られると主張している。

また、他のプロジェクトからニフティのプラットフォームにNFTを預け入れ、販売することも可能だが、当面はサポートするプロジェクトの審査と承認に時間をかけ、不正防止に務めるとのことだ。

NFTは新たな投資対象となるのか

NFTが大きく注目されるきっかけとなったのは、2017年末に時価1000万円超で取引された、ブロックチェーンゲーム「クリプトキティーズ」のトークンだろう。

GeminiのCEOである Tyler Winklevoss氏は、ニフティ・ゲートウェイ買収時に、次のようなビジョンを語っている。

NFTとそれが可能にするデジタル商品(および収集品)は、次世代のデジタル経済において重要な役割を果たす。 NFTは、暗号技術に基づいた収集品や芸術などに最も適した形状要因であり、数十億ドル規模の全く新しい産業が出現するための基盤となる。

NFTの市場が、収集品やアート、そしてゲーム市場の合計と同等に拡大すると予想しているようだ。

昨日発表された「Nifty Gateway 2.0」のもう一つの柱は、著名なアーティストやブランドとの協力による「限定NTFコレクション」だという。3週間ごとに新しいNFTコレクションが発表されるとのことだが、初回は、女性総合格闘家Cris Cyborgをフィーチャーしたアイテムと、写真家/マルチメディア・アーティストの Lyle Owerkoの作品が公開された。 また、モダンアートで注目される Michael Kagan氏の作品もマーケットに出品された。

ニフティは「アートと収集の世界は進化しており、ブロックチェーンへ飛び乗ってきた。2人の素晴らしいアーティストとともに、歴史を作ることを誇らしく思う」と声明で述べている。

しかし、多くの有益な機能を備えながらも、仮想通貨が普及するのに時間がかかっているように、ブロックチェーンゲームとアート、有名人の集客力を利用したNFTが、実際にコレクターにどれほどアピールし、社会に受け入れられていくかは、まだ未知数だろう。

出典:medium