仮想通貨イーサリアムのネットワーク使用率が飽和間近、ヴィタリックが改善案

ETHのネットワーク使用率が飽和間近
仮想通貨イーサリアムのネットワーク使用率が初めて90%台にまで到達したことで、トランザクションコストに起因する懸念が高まっている。テザー(USDT)が供給の一部をイーサリアムに移行したことも一因と見られる。

ETHのネットワーク使用率が飽和間近

イーサリアム(ETH)のネットワーク使用率が、初めて90%に達した。Bloombergの報道によれば、ステーブルコインのテザー(USDT)がビットコインベースのOMNIネットワークから、供給の一部をイーサリアムブロックチェーンに移行したことも一因にある。

参照元:ブルームバーグ

イーサリアムを送金したり、スマートコイントラクトを実装するなどの際にかかる手数料、ガス(GAS)の基準を参照できる「EthGasStation」によると、先週、イーサリアムのオープン・ネットワーク容量のうち、テザーによるスマート・コントラクトは、ブロックチェーンゲーム黎明期の大ヒット作「CryptoKitties」が支払ったコストの17.5倍以上、IDEX(イーサリアムをベースとする分散型取引所)の6倍以上もの割合を占めた。

関連USDTが、イーサリアムネットワーク容量の3割を占めている

イーサリアム共同創立者のヴィタリックは、ブロックチェーンへの負担を軽減するために、イーサリアム・コミュニティがTwitterやReddit(掲示板サイト)などのソーシャルメディアを活用して、ガス制限の引き上げを求めるキャンペーンをすべきだと主張している。制限が引き上げられれば、送金手数料が上がることに繋がる。そうすれば、ネットワークは必要以上に利用されないようになると見られる。

なお、ヴィタリックは開発者らが現在レイヤー1と2で高い手数料の問題に取り掛かっており、次期大型アップグレード「イスタンブール」が実装されれば、同じガスの制限でも、より多くの送金を処理することができると説明している。

ETH相場には現時点で影響見られず

現在イーサリアムは、およそ19,000円(約180ドル)で取引されており、今年の年初最高値(364ドル)から半減している。ビットコインドミナンスなどBTC一辺倒の相場で、ETHやXRPなどメジャーアルトが活気を見せていないことへの懸念も散見される。

しかし著名な仮想通貨アナリストのNik Patel氏は、複数の取引ペアや時間枠で観測した時に、統一した予測が立てづらいものの、ETHが短期的には強気相場へ向かう準備をしている可能性があると語った

また、仮想通貨業界のコメンテーターであるPatrick McCorry氏も、最近のツイートでイーサリアムの将来性に言及した。

「現在、イーサリアムは2015年にビットコインが置かれていた状況と似た位置にいるように感じられる。」、「価格は大幅に下落したが、新たな開発者は常に参入し続けており、スタートアップ企業の一群も作られている只中だ。」と前向きな意見を述べた。

またcrypto assets(暗号資産)という言葉を産み出したことでも知られるChris Burniske氏も、イーサリアムを2014年から2015年にビットコインが置かれていた状況に比較し、ファンダメンタルズに注目すると、弱気相場にある価格の裏で、イーサリアム・ネットワークの構築は盛んな状態で推移していることを示唆した。

尚、「イーサリアム2.0」のアップグレード時には「シャーディング」という拡張機能が予定されている。「シャーディング」を導入すると、ブロックチェーン上のストレージが分割され、トランザクションの並行処理が可能となるため、取引を処理する能力が大幅向上し、拡張性の問題の解決が見込まれている。

関連イーサリアムの次期アップグレード、延期の可能性も

参考:ヴィタリックの発言

CoinPostの注目記事

仮想通貨テザー(USDT)、イーサリアムネットワーク容量の3割に達していることが判明
イーサリアム版のテザー(USDT)が、ネットワーク容量の3割を占めているとのデータが判明。多くのプロジェクトが利用しているイーサリアムのネットワークに高い負担をかけていることがわかった。
ヴィタリックが示すイーサリアム最大の課題 企業採用には「拡張性」の改善が急務
ヴィタリック氏はイーサリアム・ブロックチェーンの容量は限界に向かいつつあると指摘した。企業が採用する際に直面する最大な課題とその解決案を語る。