米スタートアップ、イーサリアムのブロック伝播時間半減に成功 スケーラビリティ改善で注目事例に

ブロック伝播時間を減少

ブロックチェーンのスケーラビリティに特化した米スタートアップBloXroute Labsが、イーサリアムのメインネット上で、ブロックの伝播時間を半分以下に減少させることに成功した。

伝播時間とは、ブロックが生成されてから他のノードに共有されるまでの時間を指す。今回の実験は、11月11日から27日まで期間にブロックチェーン企業Akomba Labsが実施。

BloXroute Labsが構築した「Blockchain Distributed Network(BDN)」を利用してイーサリアムのノードを立て、現在の平均値である360ミリ秒から172ミリ秒まで伝播時間を減少させることに成功した

今回の結果でBDNが、数字こそ小さいが、イーサリアムのネットワークのスケーラビリティ向上に可能性を秘めていることが証明された。イーサリアムは2.0へのアップグレードが迫っているが、その目的の1つがスケーラビリティの改善である。

関連イーサリアム 2.0 待望のテストネット稼働延期へ

BloXroute Labsのアプローチは、トランザクションサイズを減らし、ブロック伝播時間を速めるという方法だ。同社CEOのUri Klarman氏は「取引があったことが伝わっていれば、ブロック全体を送信する必要はない。実際のデータ自体を送る必要はないということだ。どの取引があったかだけを伝えれば良い」と説明している。

BloXroute Labsは9月にも同じテストを行なっており、その際はブロック伝播時間を25%減少させることに成功していた。Klarman氏はすでに複数の大きなマイニングプールでBDNを稼働せており、今後はより大きなマイニングプールへと徐々に利用を広げていく方針だ。「ブロックに対するキャパシティが向上すれば、手数料を下げることができる」と意欲を見せた。

参考資料 : CoinDesk

CoinPostの関連記事

イーサリアム設立者Vitalik「仮想通貨業界が解決すべき3つの課題」
イーサリアムの共同設立者Vitalik Buterin氏が2014〜2019年現在までの仮想通貨に関する問題の解決状況をレビュー。主に技術的な面からそれぞれの課題の進捗状況を精査した。
バイナンス先物取引所 仮想通貨イーサリアムの先物をテスト公開
バイナンスの先物取引所「Binance Futures」はイーサリアム先物をテスト版として公開した。レバレッジは50倍と設定。