- 仮想通貨市場
-
●ビットコインはブルシナリオ継続で急上昇
●イーサリアムが相場を牽引した理由
金融市場と仮想通貨
大型連休明けの東京株式市場は、前営業日比335円安の21,923円となり、22,000円を割り込んでいる。
米トランプ大統領が、米中通商協議のタイムリミットが近付く中、中国の輸入品2000億ドル相当に対する関税引き上げに再び言及したことで、交渉が激化するなど不透明感が台頭した。
地合いの悪い中、仮想通貨(ブロックチェーン)関連株では、SBIホールディングスが堅調に推移。前営業日比5.86%高の2,512円で引けた。
北尾CEOは先日、アジア地域の本格展開を目指す「米Ripple」の役員に就任し、仮想通貨業界でも大きな反響を呼んだ。
今回、SBIホールディングス傘下で、地域金融機関などへの新技術導入を支援するSBIネオファイナンシャルサービシーズが、中国の平安グループと合弁会社を設立するニュースも材料視された。
平安グループとの提携により、国内の地域金融機関における中国進出に貢献したいとしている。
ビットコインテクニカル分析
ビットコインは、イーサリアムの高騰を背景に、昨日の下落から押し目を作らずに価格を上げ続け、最重要ラインの6,000ドル(66万円)付近に到達。Fib78.6%の63.8万円を上抜け、年初来高値を更新した。
イーサリアムは、米CFTCの高官が、イーサリアムの先物取引商品が認可される可能性が高いと発言したことが材料視された。今後、イーサリアム先物取引が実現すれば、仮想通貨の現物に手を出しあぐねている機関投資家にもアクセス可能となることが期待される。
BTCは6,000ドル〜の抵抗帯の強いゾーンに入ったことで、利確売りに押されて一時反落するも、20:30時点も高値圏で推移。本日の高騰でもSポジションは500BTCほどしか減少しておらず、その後再び売りが増加。LS比率では、ロング37.1%に対してショート62.9%と、依然として高乖離が見られる状態だ。
時間足で見ると、チャネル上部で高値を切り上げている(4/4、4/11、4/23、5/3、5/7)様子が伺える。
相場には過熱感も台頭しており、調整を挟まず70万円台への復帰シナリオは容易ではない。急落するリスクも十分にあるため、ハイレバレッジで維持率ギリギリの取引を行うなど慢心は禁物と言えるだろう。
下位足に拡大すると、チャネルセンターラインがワーク(赤丸)しているようにも見受けられる。今後調整が起きた際に、サポートとして機能するかどうかも注目される。
なお、週足レベルのRSIでは、下落相場が始まってから約1年4ヶ月ぶりに57%を超えており、強気相場を示唆している。
Self-explanatory~ pic.twitter.com/OxlozdqgGr
— dave the wave (@davthewave) 2019年5月6日
免責事項
当ページは、仮想通貨の信憑性・正確性を保証するものではありません。
掲載されている内容やリンク先、サービス等、または投資情報からの不利益や損害については、当サイトでは一切の責任を負いかねます。投資する際は、ご自身の判断の元、自己責任でお願い致します。