「暴騰落続くビットコイン」週間・仮想通貨注目ファンダ|6/30〜7/5

過去1週間の重要ニュース
仮想通貨市況に大きな影響を与えた直近1週間のニュースを選別。bitFlyerが新規口座の受付を再開するなど良いニュースも散見された。BTC価格も暴騰落し、上下に激しい動きを見せている。

過去1週間の重要ニュース

本記事では、市況に影響のあった過去1週間の重要ニュースをまとめている。

ビットコイン、主要アルトコイン前週比

コインチェックにおける、ビットコイン・アルトコインの週間比較は以下の通り。ビットコイン(BTC)は前週比約14%高。今週のBTC価格は暴騰落を見せ、2000ドル幅で推移している。

6/31

7/5

6/30〜7/5のBTCチャート

A:仮想通貨業界の国際協力を目的とした新組織を設立|6/30

大阪で開催されたV20仮想通貨(暗号資産)サミットで、仮想通貨業界のルールに国際的な統一を図るため、新たな組織を設立するという覚書を締結。

この覚書には金融活動作業部会(FATF)元理事長であるRoger Wilkins氏立ち会いのもと、オーストラリアデジタル商取引協会(ADCA)、シンガポールの仮想通貨・ブロックチェーン産業協会(ACCESS)、日本ブロックチェーン協会(JBA)、韓国ブロックチェーン協会(KBCA)、香港ブロックチェーン協会(HKBA)、台湾のブロックチェーン自主規制団体議員連合が署名している。

V20が閉幕 仮想通貨業界の国際協力を目的とした新組織を設立

V20が閉幕 仮想通貨業界の国際協力を目的とした新組織を設立
G20首脳会談と並行し、2日間の日程で開催されたV20仮想通貨(暗号資産)サミットが6月29日に閉幕。仮想通貨業界のルールで国際的な統一を図るため、新たな組織を設立するという覚書を締結した。

B:FATFのガイダンスをG20が支持|7/1

仮想通貨に関して、G20サミットでの首脳宣言の中で次のような記載が見られた。

暗号資産は、現時点でグローバル金融システムの安定に脅威をもたらしていないが、我々は、注意深く進展を監視するとともに、既存の及び生じつつあるリスクに警戒を続ける。

続いて、「FATFの解釈ノート及びガイダンスの採択を歓迎」するとの記述もあった。6月21日の金融活動作業部会(FATF)の全体会議で採択され、大阪サミットに提言されていた、「マネーロンダリングおよびテロ資金供与への対策のための仮装資産や関連業社に対する新基準」の適用が承認されたことが確認できる。

FATFの仮想通貨監督ガイダンスをG20が支持「効果的かつ迅速な履行を」

FATFの仮想通貨監督ガイダンスをG20が支持「効果的かつ迅速な履行を」
G20は、FATFの掲げる仮想通貨(暗号資産)に関する新たな「監督ガイダンス」を承認した。国際基準として強化される可能性が示唆される一方で、適切な規制が必要であるとの見方も示した。

149万円から120万円に|大幅安を記録

6月27日に149万円を記録したビットコイン(BTC)が、4日後の7月1日、120万円付近で推移するなど大幅安となっている。

短期間で急騰しすぎたことによる過熱感と、その反動で天井シグナルを発したことが主要因と思われるが、下落要因の一つとしては、29日に大阪で開催された「20カ国・地域(G20)首脳会議」の後に行われた米中首脳会談で、世界経済の懸案事項とされていた米中通商交渉の決裂回避と、中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)に関する事実上の「禁輸措置」解除などが好感されたことで、世界の株価が大幅高(リスクオフ→一時リスクオン)となったことも挙げられる。

先週末のビットコイン(BTC)は、6月28日の最大40万円幅の大暴落を経て、安値111万円から29日にかけて135万円まで大きなリバウンドを見せるも、戻り売り圧力(②)に屈する形で続落。30日にも再度上値を探る動きを見せたが、12,000ドル(130万円)のレジスタンスに行く手を阻まれ、短期トレンドラインを割り込む形で急落した。

C:国際決済銀行が「中央銀行デジタル通貨」の発行に賛成の意を示す|7/2

国際決済銀行(BIS)のAgustín Carstens氏が、中央銀行独自の電子通貨発行に賛成の意を示していたことが、金融メディア「The Financial Times」の報道により明らかとなった。

BISは、最近に至るまで、銀行による中央銀行デジタル通貨(または仮想通貨)の発行を否定した経緯があるが、心境の変化には規制当局が懸念感を示すFacebookが支援する仮想通貨「リブラ」の存在があるとみられている。

リブラが中央銀行デジタル通貨と似たモデルを構築していることに対する懸念感を示している格好だ。

否定から一転 国際決済銀行が「中央銀行デジタル通貨」の発行に賛成の意を示す=FT

否定から一転 国際決済銀行が「中央銀行デジタル通貨」の発行に賛成の意を示す=FT
国際決済銀行が、中央銀行独自の電子通貨発行に賛成の意を示した。Facebookの仮想通貨リブラによって国際金融への影響を危惧したものだと見られている。

バイナンスの仮想通貨先物取引を正式発表

大手仮想通貨取引所バイナンスのCEO CZ氏が、バイナンスの独自仮想通貨先物プラットフォームを正式に発表した。現在台湾にて開かれている大型仮想通貨業界カンファレンス「アジアブロックチェーンサミット2019」にて情報を公開した。

初めて明かされた先物取引所の名前は「Binance Futures」で、公開を今後数ヶ月以内に実施すると、CZ氏が明かした。最初にサービスを展開する先物ペアは「BTC/USDT」で、最大レバレッジは20倍(オープン時)に設定するという。

【速報】バイナンスの仮想通貨先物取引を正式発表|レバレッジは最大20倍

【速報】バイナンスの仮想通貨先物取引を正式発表|レバレッジは最大20倍
バイナンスのCZ氏が、先物取引所の立ち上げを正式に発表した。公開日時は数ヶ月以内で、最大レバレッジを20倍(オープン時)に設定している。

bitFlyerが、新規口座開設の受付を再開へ

国内大手仮想通貨取引所のbitFlyer(ビットフライヤー)が、新規口座開設の受付再開を公表した。3日10:30時点では、昨日105万円まで急落したビットコイン(BTC)価格も123万円台まで急反騰している。

ビットコイン(BTC)のハッシュレートが過去最高

ハッシュレートは6900万TH/sを記録。これはビットコインの歴史上、最も高い値で、仮想通貨バブルの真っ只中にあった2018年12月時のハッシュレートの倍となる。ハッシュレートの高まりと共に、意識されるのはディフィカルティ(採掘難易度)の上昇だ。ビットコイン相場の上値が重くなる要因として、採掘難易度の上昇が挙げられる。

ビットコイン(BTC)のハッシュレートが過去最高、bitFlyer新規登録再開を受け一時急反発|仮想通貨市況

ビットコイン(BTC)のハッシュレートが過去最高、bitFlyer新規登録再開を受け一時急反発|仮想通貨市況
仮想通貨BTCは1万ドル割れまで続落するも、bitFlyerの新規登録再開も材料視されて急反発。ハッシュレートが過去最高値の6900万TH/sを記録するなど、マイナーの増加と共に上昇傾向も見られた。

D:英国初、仮想通貨専門のヘッジファンドが誕生|7/3

英国の金融監督機関であるFCA(金融行動監視機構)が、Prime Factor Capitalを規制対象となるファンドの運用業者(AIFM = Alternative Investment Fund Manager)として認証した。

この認証を受け、1億ユーロ(120億円)以上の運用資産を保有することが可能に。同ファンドのステートメントからは、適格投資家や富裕層の個人投資家、ファミリーオフィスや機関投資家といった投資家の資金を運用することが判明している。

英国初、仮想通貨専門のヘッジファンドが誕生 FCA認可を受け120億円以上の資産運用が可能に

英国初、仮想通貨専門のヘッジファンドが誕生 FCA認可を受け120億円以上の資産運用が可能に
英FCAが仮想通貨専門のヘッジファンドを認証、英国初の仮想通貨専門のヘッジファンドが誕生した。

E:世界初、投資銀行が仮想通貨STOを実施|7/4

ラテンアメリカ最大級の投資銀行であるBTG Pactual社が、ドバイの大手資産管理企業Dalma Capital社と協力し、セキュリティトークンオファリング(STO)にTezosのブロックチェーンを活用し、トークンの発行を行うことがわかった。

世界初、投資銀行が仮想通貨STOを実施 金融資産のトークン化でTezosブロックチェーンを導入

世界初、投資銀行が仮想通貨STOを実施 金融資産のトークン化でTezosブロックチェーンを導入
ラテンアメリカ最大級の投資銀行BTG Pactual社が、仮想通貨の資金調達STOを実施。投資銀行の公式STOの実施は世界初となる。金融資産のトークン化でTezosのブロックチェーンを活用する予定。

F:FATF書記官「日本の仮想通貨規制は2年先を行っている」|7/5

FATF合同の国際仮想通貨(暗号資産)サミット「V20」にて、CoinPostはFATF書記官に取材を実施。

Neylan書記官は、「日本の規制は非常に先進的であり、他国と比較すると”2年進んでいる”と言っても過言ではない。」と、日本政府の方策を評価している。

英国初、仮想通貨専門のヘッジファンドが誕生 FCA認可を受け120億円以上の資産運用が可能に

FATF書記官「日本の仮想通貨規制は2年先を行っている」|V20 CoinPost取材
先日、大阪で開催されたFATF合同の国際仮想通貨(暗号資産)サミット「V20」にて、FATF書記官に取材を実施。新ガイダンスにおける各国のコンプライアンス課題や、10月に予定される対日審査に関する見解を伺った。

BTCを裏付けにした法定通貨の発行を提案か

CNBCの仮想通貨番組「Crypto Trader」の司会を務めるRan NeuNer氏の話によれば、ある国において、金本位制のように、貨幣価値をビットコインで裏付けるという新たな提案がなされているとのことだ。ただ秘密保持契約のため、国名の言及は避けている。

とある国がBTCを裏付けにした法定通貨の発行を提案か|CNBC番組の司会が言及

英国初、仮想通貨専門のヘッジファンドが誕生 FCA認可を受け120億円以上の資産運用が可能に
英FCAが仮想通貨専門のヘッジファンドを認証、英国初の仮想通貨専門のヘッジファンドが誕生した。

CoinPostの関連記事

『ビットコイン急騰直後の急落』週間・仮想通貨注目ファンダ|6/23〜6/29
仮想通貨市況に大きな影響を与えた直近1週間のニュースを選別。BTC価格が140万円を突破後、急落を見せた。また、大阪でV20が開催されるなど、動きの激しい仮想通貨市場だった。
『ビットコイン悲願の1万ドル突破』週間・仮想通貨注目ファンダ|6/15〜6/22
仮想通貨市況に大きな影響を与えた直近1週間のニュースを選別。1年3ヶ月ぶりとなるBTC価格1万ドル到達や、フェイスブックが仮想通貨プロジェクトの詳細を発表するなど、ターニングポイントとなっている。