ビットコイン(BTC)高騰で昨年6月以来のSFD水準、ネムやモナコインも大幅高|仮想通貨市況

仮想通貨市況

CoinMarketCapの情報によれば、仮想通貨TOP100の時価総額は、2970億ドル(32.6兆円)まで回復した。昨年12月にBTC=6500ドルまで下落した時点の1800億ドル(20兆円)から、1.6倍以上増加した計算となる。

国内取り扱い銘柄では、仮想通貨NEM(XEM)が前日比20%近い大幅上昇となったほか、MONAが前日比15.4%高、FCTが前日比27.2%高、EHTが前日比11.3%高と軒並み高騰している。

ネムは、サッカーワールドカップ2022のホテル建設で実利用されることが判明したほか、大型アップデート「カタパルト(Symbol by NEM)」の材料を控え、ロゴや名称が一新されるなどしており、今後の展開に注目が集まっている。

昨年10月には、カタパルト(Symbol by NEM)の対応方針について、XEM保有数量に応じて利用者のアカウントに”カタパルトトークン”の付与を発表している。NEMの技術アップデート「Catapult」が予定されており、NEMのネットワークが新設されるなかで、新しいトークンとして”Catapult トークン”が発生する。

NEM財団のAlexandra Tinsman理事長は昨年、コインポストの「金融庁など規正当局との連携は取れているのか」との質問に対し、「具体的に名指しはできないが、NEM財団はすでに複数の規制当局と連携しており、複数の仮想通貨取引所からもサポート及びフィードバックを受けている。」との回答を寄せていた。

関連:仮想通貨ネムの「Symbol」、22年W杯のホテル建設で実利用へ

なお、Josh Rager氏は、アルト市場で時価総額10位に躍り出たテゾス(XTZ)価格について、前月比130%上昇したことに言及。放物線状の成長曲線を見せた上、スイングトレードであればプルバック(大幅調整)があれば買いを入れたい資産とした。

ビットコイン(BTC)が高騰するも、アルト市場がそれ以上に好調なことで、BTCドミナンスは62.9%まで低下。市場では、2017年のアルトシーズン再来が期待されている。

ビットコイン(BTC)市況

12日の仮想通貨ビットコイン(BTC)は、前日比5.20%高の113万円(10,330ドル)と大幅高。年初来高値を更新している。

10日には、過熱感を背景に10200ドルから9700ドルまで売り込まれる場面もあったが、複数回下値を探ったのち、9700ドルのサポートを確認すると、一斉に買いに転じた。同タイミングでBitMEXでは、5,000BTC級のショートのロスカットが発生している。

月足、週足ともに極めて強い推移をたどっており、bitFlyerのLightning FXでは、現物(BTC/JPY)とBTC-FXの乖離5.0%以上で発動する「SFD(Swap for Difference)」水準に達した。

SFDは価格抑制のため準備された制度とされており、BitMEXの未決済建玉(OI)然り、その推移からも明確に強気トレンドに突入したことが伺える。

高値更新を繰り返すなど”金余り”状態にあった日米株式市場が、コロナショックや大統領選、中東情勢などの複合要因で、再び先行き不透明な状況にあるのに対し、仮想通貨市場では4年に1度のビットコイン(BTC)半減期思惑を背景に、資金流入が加速しているように見受けられる。

11000ドル(120万円)付近には強い抵抗線があり、引き続き急騰・急落には十分注意したい。

CoinPostの関連記事

仮想通貨のPoS(プルーフ・オブ・ステーク)とは|2020年以降に注目が集まる理由
コインチェックなど国内外の仮想通貨(暗号資産)ステーキング関連サービスが関心を集め、時価総額2位のイーサリアムPoS移行を控えるなか、ビットコイン(BTC)で採用されるPoWとの違いやPoSのメリットについて詳しく解説。
ビットコイン再び年初来最高値 仮想通貨牽引するイーサリアム高騰にマイナーの影
仮想通貨市場は12日、ビットコインが再び年初来高値を更新。アルト含めた仮想通貨市場を牽引するイーサリアムに、マイナー動向の変化が影響か。